
涼をとる
昔の人は夏を過ごしやすくする工夫として、
すだれや風鈴、打ち水などで夏支度をしていました。
受け継がれる知恵をヒントに、
現代でもシーツをリネン素材に変えたり、
ミントや柚子の香りをアロマで楽しんだり、
ガラスの器を使ったり。
五感で涼をとり、心まで涼やかな夏を送りましょう。
昔の人は夏を過ごしやすくする工夫として、すだれや風鈴、打ち水などで夏支度をしていました。
受け継がれる知恵をヒントに、
現代でもシーツをリネン素材に変えたり、ミントや柚子の香りをアロマで楽しんだり、ガラスの器を使ったり。
五感で涼をとり、心まで涼やかな夏を送りましょう。
INDEX
今月の注目スキンケア
夏
の
3大乾燥リスク
に
注意!


そんな
夏
こそ
しっかり
保湿
を!
汗や皮脂でベタつく夏は、保湿ケアを怠ってしまう…そんな方は、要注意!実は、夏の環境ならではの乾燥リスクが潜んでおり、お肌は隠れ乾燥状態。
放っておくとダメージが蓄積されてさまざまな肌トラブルの原因に。ローション+ミルクの「ダブル保湿」でしっとりうるおうお肌をたもちましょう。

Check List
- 夏の保湿ケアは化粧水しか使っていない
- シミ・ソバカスを増やしたくない
- 最近、肌アレを起こしやすい
ひとつでも当てはまる方に、
おすすめのスキンケアをご紹介します。
ていねいな
ダブル
保湿
で、
隠れ乾燥
から
お肌
を
まもる。
夏の化粧水・乳液の使用量、
減っていませんか?
夏のお肌は、うるおっていると感じやすいですが、紫外線・汗・エアコンの風などの影響でお肌の内部では乾燥が進んでいる状態です。化粧水・乳液の正しい使用量をまもり、隠れ乾燥を防ぎましょう!

シワ改善で、ハリつや、開花。
「パラビオ」
シリーズ
「乳酸菌※×植物」のチカラで
うるおいあふれる美肌へ。
「リベシィ」
シリーズ
※乳酸菌由来の保湿成分配合
乳酸菌
は、
肌にいい。
乳酸菌でふわっと弾むハリ肌へ
「ラクトデュウ」の
ダブル洗顔×ダブル保湿
オリジナル保湿成分「S.E.(シロタエッセンス)」※「HBヒアルロン酸(持続型)」「ビフィズス菌はっ酵エキス(大豆)」と、コラーゲン・セラミド・ビタミンA誘導体の3つの保湿成分を配合したスキンケアシリーズ「ラクトデュウ」で、ふっくらとしたお肌へ導きます。
※乳酸菌はっ酵エキス(ミルク)〈成分名:ホエイ(2)〉

汚れを落として、
次に使うアイテムのなじみもアップ
ローションのうるおいをミルクでとじこめて、
角質層をしっかり保湿します


お顔全体になじませたあと、ハンドプレスで浸透※させる
※角質層まで
触れたくなるほど、
しっとりなめらかな肌心地へ

「コクルム」
シリーズ
夏の3大乾燥リスクの影響で、お顔だけでなくからだも乾燥します。また、お肌の露出が増えるため、しっかり保湿しましょう。

保湿成分「S.E.(シロタエッセンス)」、「高分子ヒアルロン酸」、「3種類のセラミド」、「植物由来成分異性化糖」配合で、乾燥刺激からお肌をまもり、長時間うるおいをキープします。
今月のピックアップ商品①
薬用美白美容液
を
取り入れた
美白※ケア
を
毎日の習慣に!
※メラニンの生成をおさえ、シミ・ソバカスを防ぐこと

薬用美白美容液
クリスタンス
ホワイトリペア エッセンス
40mL / 13,200円(税込)
医薬部外品
無香料
なめらかなテクスチャーでお肌になじみ、継続して使うことで、透明感のあるお肌へ導きます。
今月のピックアップ商品②

毎日の手洗い習慣で、 つるすべ手肌へ

殺菌成分配合の泡で、
雑菌や汚れを
しっかりと洗い流す


家族みんなで使える大容量!
ヤクルト 薬用ハンドウォッシュ S.E.
400mL / 880円(税込)
〈つめかえ用〉800mL / 1,320円(税込)
医薬部外品
7月1日(火)発売です
「殺菌+うるおい」のクリーミィで豊かな泡でつつみこみます。S.E.(シロタエッセンス)や高分子ヒアルロン酸などのオリジナル保湿成分を配合し、 洗い流し後もしっかり手肌をまもります。
\ TOPIC!! /
カロリー制限不要!
“魚食”でからだを整える
薄着が多い夏。ボディラインを整えるため、食事のカロリーを気にしすぎるとストレスにつながることも…。
そこでおすすめなのが“魚食”です。魚は低カロリーながら栄養が豊富で、脂肪燃焼をサポートするオメガ3脂肪酸がたっぷり。特にサバ、イワシなどの青魚は、代謝をあげたり、むくみを軽減したりと、うれしい効果がたくさんあります。
おすすめレシピは、「サバとトマトの冷製マリネ」。焼いたサバをほぐし、スライスしたトマトと玉ねぎ、オリーブオイル、レモン汁でさっぱり仕上げる一品。冷やして食べることで夏バテ防止にもなります。魚は缶詰めやチルド、下処理済みのものを選ぶと手間も掛かりません。
頑張りすぎない魚食習慣で、からだを軽くしていきましょう。
\ TOPIC!! /
大人に似合う
“マリンスタイル”
船員などの服装を彷彿とさせる「マリンスタイル」は夏にぴったり。ボーダーやネイビー×ホワイトの配色が爽やかで清潔感があります。
ただ、若い頃と同じ着こなしではカジュアルに寄りすぎてしまうことも。毎年の定番だからこそ、大人の女性は“今の自分らしさ”に合わせてアップデートしていきましょう。素材感やシルエット、合わせ方に工夫を加えることで、洗練された印象に。ボーダーを着るなら、幅が細めで配色がシックなものを選ぶと大人らしさが引き立ちます。さらに、アクセサリーや小物で“抜け感”をプラスすると、軽やかでこなれた印象に。
さりげなく格上げされた着こなしで、大人の余裕をまとう初夏の「マリンスタイル」を楽しんでみませんか?
