
新緑の時
木々の緑が一層あざやかに映え、
心も晴れやかな季節となりました。
日々の忙しさに追われることもありますが、
自分の心とからだが喜ぶことを選んで
毎日を幸せに過ごしていきたいですね。
INDEX
今月の注目スキンケア
くもり肌から
ワントーン明るい
晴れ肌
へ


とは?
増加する紫外線や乾燥ダメージの影響で、肌内部ではシミ・くすみが進行し、お肌は気づかないうちに暗いくもりのような状態に。
紫外線

〈イメージ図〉
春先から紫外線は急激に増加します。寒い時季を過ごして弱っているお肌はダメージを受けやすく、シミ・ソバカスを引き起こす原因になります。
乾燥

〈イメージ図〉
冬の肌ダメージを引きずるお肌は、ターンオーバーが乱れがちになり、バリア機能が低下して乾燥が進みます。また、肌表面に古い角質が積み重なり、くすんだ印象に。
Check List
- 化粧水の浸透が悪い
- シミ・ソバカスが気になる
- お肌がくすんでいる
- 紫外線による肌ダメージが気になる
ひとつでも当てはまる方に、
おすすめのスキンケアを
ご紹介します。
「晴れ肌」へ導く、
4つのお手入れポイントと
「晴れ肌」アイテムを
ご紹介!

メラニンを含む
不要な角質を取り除く
ふきとり化粧液で
やさしくふきとるだけの
簡単角質ケア

ふきとり化粧液
ヤクルト スキンクリアリキッド
120mL / 4,400円(税込)
無香料
軽くふきとるだけで、古い角質などをやさしく取り除き、あとから使う化粧水や乳液などが角質層まで深くなじむお肌に仕上がります。朝・晩の洗顔後、いつものお手入れにプラスするだけで、うるおいと透明感のあるクリアな素肌へ導きます。


洗顔後、適量(500円硬貨大)をコットンにふくませます。

お顔全体をやさしくふきとり、そのあと化粧水や乳液などでお肌をととのえましょう。特に、目のまわりなど皮フの薄いところは、軽くすべらせるようにします。

たっぷり保湿で
乾燥によるくすみを防ぐ
透白※1肌へ導く
薬用美白※2シリーズ
美白有効成分「ビタミンC誘導体」のほか、乳酸菌由来や植物由来の保湿成分を配合し、シミ・くすみ※3を同時に防ぎ、うるおいと透明感あふれるお肌へ導きます。
※1 透白とは、美白とうるおいにより、明るく透明感あふれるお肌のこと ※2メラニンの生成をおさえ、シミ・ソバカスを防ぐこと ※3 乾燥による
この時季におすすめ!
日中の紫外線や乾燥からお肌をまもりな がら、美白と保湿を叶える薬用美白乳液です。


美白有効成分配合の
スキンケアアイテムで集中ケア
浸透促進技術※で
美白集中ケア
※グリセリン脂肪酸エステル、コレステロール配合(保湿成分)

薬用美白美容液
クリスタンス
ホワイトリペア エッセンス
40mL / 13,200円(税込)
医薬部外品
無香料
なめらかなテクスチャーでお肌になじみ、独自の浸透促進技術が、美白有効成分をお肌(角質層)の深くまでたっぷり浸透させ長時間とどめます。シミ・ソバカスを防ぎ、澄みきった透明感のあるお肌へ導く薬用美白美容液です。


洗顔後に化粧水でお肌をととのえたあと、2~3プッシュを手に取り、お顔全体になじませます。

シミ・ソバカスが気になるところには、重ねづけをします。

日ヤケ止めで
紫外線をブロック
使用シーンや
テクスチャーで
選べる4種

シワ改善で、
ハリつや、開花 。
エイジングケア※シリーズ
「パラビオ」のダブル保湿
※年齢に応じたお手入れのこと
オリジナル保湿成分「ラメラ粒子」、シワ改善有効成分「ナイアシンアミド」を配合。ローション+ミルクの「ダブル保湿」でお肌にうるおいをとじこめ、シワを改善し、ふっくらとしたハリとつやをもたらします。
乳酸菌※のチカラで、
弾むようなハリ肌へ。
※乳酸菌由来の保湿成分配合
「ラクトデュウ」のダブル保湿
オリジナル保湿成分「S.E.(シロタエッセンス)」※1「 HBヒアルロン酸(持続型)」「ビフィズス菌はっ酵エキス(大豆)」を配合したスキンケアシリーズ「ラクトデュウ」で、乾燥による小ジワを目立たなくし※ 2、ふっくらとしたハリに満ちた素肌へ。
※1 乳酸菌はっ酵エキス(ミルク)〈成分名:ホエイ(2)〉
※2 効能評価試験済み
今月のピックアップ商品

ヤクルト 薬用アパコート S.E.
〈ナノテクノロジー〉
120g / 2,200円(税込)
医薬部外品
お口の健康は、からだの健康にもつながります。むし歯予防成分「薬用ハイドロキシアパタイト」を配合し、歯垢を吸着除去、歯表面のミクロの傷を埋めてなめらかにします。

\ TOPIC!! /
今やりたい
大人の習い事
新たな出会いや知識が日々の生活を豊かにしてくれる習い事。何歳から始めても決して遅すぎることはありません。むしろ、年齢を重ねる中で自己成長を感じることは、楽しみや充実感を高めることにつながります。イチオシはからだを動かすこと。無理をせずに少しの簡単な運動でもからだの筋力をたもち、ストレス解消も期待できます。精神的な充実感を得たければ、絵画や陶芸などの創造的な習い事がおすすめ。社会的なつながりを求めるなら、ボランティア活動にも活かせる手話、知的好奇心を満たすなら外国語学習や文学に関する講座も良いでしょう。自分に合った習い事を見つけると日常がより豊かになり、新しい世界を広げることができるかもしれません。
\ TOPIC!! /
ヨガで昨日との
違いに気づく
体力や基礎代謝が落ちていく大人世代は、体型の変化を感じたり、更年期などの不調に悩まされることも。そこでおすすめなのが「ヨガ」です。ヨガは、柔軟性と筋力を同時に高めてくれるため、運動初心者でも始めやすいトレーニングです。さまざまなポーズがあり、ちょっとしたからだの変化にも敏感になれるのが良いところ。例えば、「今日は呼吸が深い」「昨日より前屈がスムーズ」「気持ちが少し穏やか」など小さな変化を感じることができるようになります。朝ヨガで一日を気持ちよくスタートさせたり、時間にゆとりがある時はホットヨガでリラックスしたり。「昨日より少しととのった自分」を感じることで、毎日がもっと前向きになるかもしれません。ヨガを通して、すこやかな自分を育ててみませんか?
